ピティナ・ピアノステップの本番でした!
感動の2日間で、まだ余韻を感じています!
教室からは小4,小5の生徒が
室内楽(ピアノと弦楽器のアンサンブル)企画に参加。
前日リハーサルを終えて翌日本番でした
弦楽器の音を聴くことや、イメージに合った音の工夫
ピアノとヴァイオリン両方の楽譜から読み取って音を創る面白さなど
ピアノの松本先生のご指導で
みるみるうちに魅力的な演奏に変化していきました♪
また、参加されたみなさんの演奏も聴講できるので
ピアノと弦楽器の音を聴くことで
耳が開いていく子どもの柔軟さにも驚きましたし
本番での演奏も更に一体感のある演奏で素敵に仕上がりました
子どもたちも良い緊張感での本番で
より音を聴くことに集中できたようです✨
今回のことが良い刺激になったようで
これからも頑張ります!と、次へのモチベーションにも繋がっています
保護者の方からも
ピアノを通していろいろな経験ができることに感謝しています
これからも表現する楽しさを知って欲しいと思います✨
などメッセージやご感想をいただきました
恵まれた環境で
室内楽を子どもの頃から経験できる機会があることに
とても感謝しています。
倉敷藤の花ステーションのみなさま
ご指導くださった松本裕子先生
共演してくださった田中郁也先生
本当にありがとうございます。
0コメント